【プロ同行】1/22発・フィンランド最大の教育イベントEduca参加と教育視察7日間

NEWプレミア

教育関係者・経営者・学生の方必見!

旅行代金
389,000円〜399,000円
出発日
1/22(木)
出発地
羽田
日数
7日間

スタッフより

フィンランド最大の教育イベント【Educa】を視察します。
教科書や教材、セミナーやワークショップなど、フィンランドの教育まわり全体を体験できるイベントです。
保育園、小学校、中学、高校などの視察も予定しています。
Learn for Life代表の小林秀行氏とともに、フィンランドに学び、これからの日本を考えましょう。

  • EDUCA FINLAND

    フィンランド最大の教育イベントEDUCAを視察

  • EDUCA FINLAND

    各種教材を手に取って見ることもできます

  • EDUCA FINLAND

    教育セミナーやシンポジウムも多数開催

  • EDUCA FINLAND

    幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校の教材も

  • EDUCA FINLAND

    スポーツ強化の最新機材まで

  • Learn for Life 代表理事 小林秀行氏が同行ナビゲート

  • EDUCA FINLAND

    各教科書メーカーの教材が並びます、どこの教科書がいいか先生たちが真剣に選んでいる姿も

  • EDUCA FINLAND

    教育テーマの講演会も聴講できます

  • EDUCA FINLAND

    芸術関連の文房具も

  • EDUCA FINLAND

    幼稚園・保育園用、学校用の家具調度品展示もあります

プロ同行
ツアーポイント

    <フィンランド最大の教育展示とセミナーを視察し学ぶツアー>
    フィンランド最大の教育展示会Educaに参加、フィンランドの教科書や教材等を実際に見ることができます。
    Educaへの参加に加えて、学校の視察も予定しています。

    【ツアー5つのポイント】
    ☛① フィンランド最大の教育研修展示会「Educa」*に参加
    Educaは、毎年16,000人の参加、約400社の出展が見込まれる大規模な教育展示会です。
    主にフィンランドの先生向けの展示会ですが、海外からの訪問者用に英語での講演等も行われ、
    フィンランドの最新の教育事情がわかります。また、フィンランドの教科書や教材等を実際に見ることができます。

    2025年1月のEducaでは、ナビゲーターの小林秀行氏もフィンランド教育文科省の高官とともにパネリストとして登壇しました(以下写真)。現地教育関係者との関係を活かしてツアーをナビゲートします。

    ☛②小学校、中学高校、保育園の視察
    公立の小学校1校、保育園1園、私立の中学高校1校を視察する予定です。私立学校はフィンランドでは数少ないですが、他の多くの学校と同様にウェルビーイング教育に力を入れている学校です。また、保育園と小学校の両方を視察することで 、フィンランドにおける「幼保小連携」についても学ぶことがで きます。

    ☛③ ポジティブ教育「See the Good!」特別ワークショップ受講
    フィンランドの多数の小学校で導入されている教育プログラム「See the Good!」の研修を受講する予定です。
    「See the Good!」は、ポジティブ心理学に基づき、自分や他者の強みや良いところに注目する教育プログラムで、フィンランドのウェルビーイング教育において中心的な役割を果たしています。
    フィンランドの教育現場で 、ウェルビーイング教育を広めている方から直接学ぶことがで きる大変貴重な機会です。今回現地に同行するナビゲーターの小林秀行氏もポジティブ心理学コーチであり、ツアー全体を通して「ウェルビーイング」な学びを深めます。

    ☛④ 経験豊富なプロが同行
    元フィンランドの教育NPOアジア代表として、フィンランド教育視察ツアーをこれまで11回開催したプロがコーディネート、同行します。
    過去の経験をもとに改善を重ねてきており、安心してご参加いただけます。
    ※言語に関しては、できる限り、英日・日英の通訳を行います。
    英語・フィンランド語が話せるに越したことはありませんが、話せなくてもご参加いただけます。
    ※現地滞在中、振り返りを兼ねて夕食会を企画します(希望者・実費各自負担)。一緒にフィンランド料理を楽しみましょう。
    ※訪問先への移動については、主にミニバスを利用する予定で、快適にご移動いただけます。
    一方で、フィンランド社会のリアルを体感していただきたく、一部電車等の公共交通機関を利用予定です。

    ☛⑤ 事前事後のフォロー
    事前のワークショップで、フィンランド訪問に関する疑問や不安を解消し、参加者同士が知り合いになることで、訪問をより有意義なものにすることができます。また、事後に振り返り会および報告会を行うことで、貴重な学びを深めることができます。
    ※希望者のみの任意参加です。オンライン開催を予定していますので、全国からのご参加が可能です。

    ◎ワークショップ(予定)
    第1回 2025年12月13日(土)21:00-22:00
    第2回 2025年12月27日(土)21:00-22:00
    第3回 2026年1月17日(土)21:00-22:00

    ◎振り返り会(予定)
    2026年2月7日(土)21:00-22:00

    ◎報告会(予定)
    2026年2月28日(土)20:00-21:00 最終準備/21:00-22:30 報告会

    <参考>
    2023年フィンランド教育視察ツアー報告会の様子はこちら↓
    https://youtu.be/62XWgVKQjB4?si=BsaAQnirLwfoT8Ai

    2024年フィンランド教育視察ツアー報告会の様子はこちら↓
    https://youtu.be/FsC0nkw-CP4?si=OidKgDyz3PLkgJX

    【参加対象者】
    教職員・保育士
    教員・保育士志望の学生
    幼稚園・保育園・認定こども園の園長・理事長
    文科省・自治体教育委員会の関係者
    フィンランドの教育・保育に興味のある方


    小林 秀行氏 (現地同行)
    一般社団法人Learn for Life 代表理事
    元Dare to Learn(フィンランドの教育NPO)アジア代表

    <プロフィール>
    大学卒業後、日本アジア投資(ベンチャーキャピタル)にて勤務。
    その後、リクルートエージェントや楽天(国際事業推進部長他)、JTBグローバルマーケティング&トラベルにて勤務。
    英米等海外6か国にて勤務、また、中国・韓国に語学留学した経験がある。
    2017年にDare to Learnのアジア代表になったことをきっかけに、2018年に一般社団法人Learn for Lifeを設立、「誰もが学ぶことを楽しみ、ひとりひとりが幸せな社会」の実現を目指して生涯学習を推進している。

    一般社団法人Learn for Life
    https://learnforlife.jp/

    <フィンランドの教育制度についての補足>
    ●保育園
    フィンランドでは、日本のように幼稚園と保育園にわかれておらず、幼保一体型の「パイヴァコティ」(Päiväkoti)と呼ばれる施設があります。英語ではデイケアセンターと訳されており、ここでは「保育園」として表記しています。

    ●就学前教育
    フィンランドでは、6歳になると「エシコウル」(Esikoulu)と呼ばれる学校で、1年間就学前教育を受ける義務があります。
    保育園に併設されていることが多いですが、総合制学校に併設されていることもあります。
    保育と学校教育をつなぐという意味で、エシコウルは日本の幼稚園に近い存在です。
    なお、総合制学校(小学校、中学校)は、7歳から始まります。

    *Educa: 以下サイトより引用翻訳
    https://educa.messukeskus.com/en/

訪問都市 ヘルシンキ 
ツアーコード FP2552
日付 スケジュール 宿泊地 食事
DAY
1

東京・羽田【21:55】

19:30頃、東京・羽田空港フィンエアーチェックインカウンター前に集合、チェックイン
フィンエアー直行便にてヘルシンキへ。
※日本航空が就航している路線は羽田空港までの日本国内線手配が可能です。詳細はお問合せください。

機内 ×
×
機内
DAY
2

ヘルシンキ【04:00】

早朝ヘルシンキ到着後、列車にてホテルへ(自費)
*MaaS体験、HSLアプリを使いながらフィンランドの交通システムを利用して体験学習
ホテルに荷物を預けてロビー集合。
朝食後、フィンランド最大の教育イベントEducaに参加。
Educa教育イベントは、ホテルに隣接したメッセ見本市会場で開催されます。

☆<フィンランド教育視察>
午前 ★中学校高等学校視察
昼食 学校給食
☆<フィンランド教育イベントEduca DAY1>

夕食 夕食会(希望者・実費各自負担)

ヘルシンキ

×
DAY
3

ヘルシンキ滞在

ホテルにて朝食後、フィンランド最大の教育イベントEducaに参加。

☆<フィンランド教育イベントEduca DAY2>

夕食 夕食会(希望者・実費各自負担)

ヘルシンキ
×
×
DAY
4

ヘルシンキ滞在

ホテルにて朝食後、街の散策に便利な中心エリアのホテルに移動します。
終日フリータイム。

◎市内観光のおすすめ先(希望者には可能な限りご案内いたします)
・ヘルシンキ大聖堂
・ヘルシンキ中央図書館オーディ(Oodi)
(2018年に開館し「2019年の世界一の公共図書館」に選出された図書館)
・アカデミア書店
(映画「かもめ食堂」にも登場したヘルシンキ最大の本屋さん)

ヘルシンキ
×
×
DAY
5

ヘルシンキ滞在

ホテルにて朝食後、教育視察へ。

☆<フィンランド教育視察>
午前 ★小学校視察
昼食 学校給食
午後 ★保育園視察
夕食 夕食会(希望者・実費各自負担/懇親会を兼ねてツアーの振り返りをしましょう)

ヘルシンキ

×
DAY
6

ヘルシンキ【18:00】

ホテルにて朝食。

午前 ★「See the Good!」特別ワークショップ
午後、各自空港へ(自費)
フィンエアー直行便にて空路、帰国の途へ。

機内
×
機内
DAY
7

羽田【14:25】

機内
×
×

※上記のスケジュールは現地の事情や荒天などの事由により変更となる場合がございます。

旅行代金
2026年1月22日(木) 399,000円
2026年1月22日(木) 389,000円
学割
一人部屋利用代金 52,000円 早割 なし
アップグレード お問い合わせください 空港税 こちらをご覧ください
最少催行人員7名 利用航空会社フィンエアー
座席クラスエコノミークラス 食事 朝食5回 / 昼食2回 / 夕食0回
(機内食除く)
添乗員の有無なし 延泊ご相談ください
利用予定ホテル

【ヘルシンキ】
ホリデイイン・ヘルシンキ・エキスポ(1/23-25 2泊)
オリジナル・ソコス・ホテル・プレジデンティ(1/25-27 2泊)

地方都市発着 お問い合わせください
代金に
含まれるもの

日程表内航空運賃(エコノミークラス/変更不可)、宿泊代金4泊分(2名1部屋使用)、日程表内記載の視察、食事・移動

ご注意とご案内

Learn for Life 代表理事 小林秀行氏が同行しナビゲーターを務めます

◎◎◎必ずご確認ください◎◎◎
■「海外旅行傷害保険」に必ずご加入ください。

■環境保全の観点から、弊社はできる限りのペーパーレスに努めております。ツアー申込書、お申込後の予約確認書やご請求書、日程表、航空券Eチケット控え等は基本的に全てメールにてお送りさせていただきます。お申込の際にはメールアドレスをお伺いさせていただきますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

■小林秀行氏が往路復路ともに同行いたします。
※現地視察先と教育視察の調整のため個人情報を共有させていただきます。小林様よりご挨拶と事前準備の連絡をさせていただきます。

■旅行代金にはヘルシンキ滞在中の交通費、チップ、ポーター代は含まれておりません。

■<学生割引について>
学生割引は【渡航日当日に29歳以下の学生*】が対象です。
*以下のいずれかを提示できる学生(申込には証明書類コピーの提出が必要です)
・日本の学校教育法に定められる中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学、高等専門学校、専修学校および各種学校が発行した、学生番号が記載されている学生証等の書類。ただし、本科生・正科生に限る(聴講生、科目履修生等は除く)。
・国際学生証(ISICカード)
・学生ビザ

■【一次締切:11月20日(火)】
一次締切までにお早目のご検討をお願いいたします。
11月21日以降のお申込はリクエストとして承り3日以内にご連絡申し上げます。
イベント期間につき開催日が近づくと航空運賃・宿泊代金に差額が生じる場合もございます。
■【申込締切:12月8日(月)/手続き期限:12月11日(木)】

■現地訪問予定の保育園・学校での予期せぬ事情により、急遽訪問ができなくなる場合がございます。
■現地での輸送機関の事情などにより、やむを得ず日程を変更する場合がございます。
ツアー行程中の個人的な視察等の追加手配はお受けしておりません、予めご理解の上お申込みください。
■ツアー代金と共に、日本の空港施設使用料及び現地出国税・空港税等を代行受領させていただきます。
■燃油サーチャージが別途必要となります:目安額50,000円(2025年9月現在)
■燃油サーチャージは目安の金額となり、今後の為替レートや燃油価格の変動により値上げとなる可能性もございますが残金ご請求時にご案内させていただきます。

■お申込みに際しては、必ず【旅行条件書】をご確認ください。